Pages

Dec 2, 2018

11月の光景

今年入って初めて、4週間続けて日本にいた。そんなわけですこぶる体調がよく、充実した1ヶ月だった。頻繁な出張は体に良くないなー。

2018/11/1
朝から三田キャンパスで会議。日中韓もちまわりの会議も、韓国ではじまり、昨年が中国で、これが3回目である。3回連続参加はそう多くない。今回はトラック2と会議の名前に入っているが日本政府からの参加も多く、若干締まった空気。

午後の共同議長声明をとりまとめるセッションで、中国側が怒り出す。5分前に送られた声明にサインしろと言われてもと憤慨する気持ちはわかる。不穏な空気を察知した、大御所の先生が「共同議長3人だけで話し合ってこい」と助け舟をだしてくれる。共同議長3人だけで話して、削除するところを削除し、次の3年もやるということが決まる。政府の公式会合ならここまでを2週間前に確認しておくところであるが、これもトラック2ならではのダイナミックさ。



ホッとして、夜の懇親会へ。

2018/11/2
久しぶりに吉野家の納豆朝定食を食べてから新宿で行われているCodeblueへ。「サイバー空間での国家のふるまいの規範は政府だけに任せるものでも、法律家だけにかませるものでもない、技術者の積極的関与が必要」という趣旨の話をした。基本的にわかりにくいテーマ。どこまで伝わったか、自信はないが、贅肉を削ぎ落とした自分にできる精一杯のプレゼンだったので悔い無し。
スピーカーアテンド担当の学生スタッフがいろいろと細かい気を使ってくれるのがありがたい。
夜は前職の先輩が用意してくれた席で懐かしい人たちと少しだけ飲む。弊組織のOB/OGは業界のいろいろなところにいる。そういうネットワークは組織の強みだなとおもう。


賑わうCodeblueネットワーキングパーティー
講演者に送られる記念杯



2018/11/4
注文していた自転車を引き取りにお店へ。電動アシスト自転車はちよくるで経験していたので違和感なし。
図書館に本を返しにいく

2018/11/5
朝から夕方まで打ち合わせ7件。最後の打ち合わせを霞が関駅近辺でおえて電車に乗ろうとしたら、半年前までお世話になって異動された取引先の人にばったり。
駅構内でおたがい「あ"ー」と声をあげてしまう。お元気そうでなにより。

2018/11/7
午後健康診断。健康診断は直前に飲食が禁止になるので、夏の暑い時期よりこの時期が楽だなと改めて。

2018/11/9
会社を休んで子供の七五三。上京した両親と駅で待ち合わせ、写真撮影して、神社へお参りに行く。

空いている平日を狙ったつもりだったが、今日は大安の金曜日で大混雑していた。
お参り終えて、近所でお祝いの食事会をして、帰宅。両親と夕食を食べて、就寝。
我が家に誰かが泊まったのは初めてのことである。

2018/11/10
朝珍しく8時過ぎまで寝坊。両親が子供をつれて散歩に行ってくれたおかげ。
弟も我が家にきて、昼ご飯を近所の中華料理店で食べる。子供も喜んでいて、わざわざ上京してくれた両親に感謝。

2018/11/11
台湾の専門家からHITCONという12月初の会議に講演してほしいというメールをもらっていた。台湾は蔡英文総統の旗振りでサイバーセキュリティに真剣にとりくんでいて、お前の話が必要と口説かれる。プレゼンテーションのプロポーザルを作る。

2018/11/12
もともとフランス出張かイスラエル出張を見込んでいた週だが、特に行く必要なさそうなので見送った。日本に長くいると余裕をもって過ごせる。

2018/11/13
夜四谷でお久しぶりの飲み会。東海道新幹線で通勤する話を聞いていると、遠いけど、今の僕の中央線通勤よりは体に優しそうだなと思う。
四谷の洋食屋。うまし。


2018/11/14
終日オフィスで仕事。オフィスから半蔵門まで歩く。夜8時に都内のホテルで北朝鮮研究の専門家に今の研究内容を説明し、コメントいただく。紛うことなき権威なのだが開口一番「いやー、北朝鮮はよくわからないですー。」と言われたのが印象に残ってる。その道一筋の人がよくわからないものを、僕なんぞがわかるはずない。
査読通った論文で、明らかに正しくないことを書いてしまったことが発覚。
深夜に論文のゲラに修正を加えて、編集部に変更を依頼する。

2018/11/15
朝一の電話会議、朝の接客の両方共、先方の体調不良でキャンセル。都内で終日会議に参加。
夜、久しぶりにK氏と三田の居酒屋で飲む。

2018/11/17
2018年度秋季(第39回)情報通信学会大会で個人研究発表。東大には駒場Iキャンパスと駒場IIキャンパスがあるんですね。えぇ、間違えて走りましたよ。
地方放送局で働く社会人博士課程の人が、地方放送局におけるアニメ番組を中心に関する研究をしている。本人にそのつもりは無いのかもしれないが、質疑の内容は、本人の社会人経験に依拠した回答だった。本人というよりも社会人学生に対する討論者の配慮が行き過ぎたのかもしれない。学部3年生のあとに発表した。概ね好評。

発表終了後に急いで帰宅。子供にご飯食べさせて、本読んでたら20時位に寝落ち。

2018/11/18
自転車で20分くらいかかる大きな公園に遊びに行く。子供は楽しんでいたが、家に帰りたくないとゴネられてこまった。
帰宅途中に自転車の後部座席で完全に寝てしまい、落ちたらどうしようと気が気じゃない。

2018/11/20
インドネシアからの来客あり。
通勤電車で梶原みずほ「アメリカ太平洋軍」読了。日米防衛協力に貢献した巨頭としてジム・アワー氏の名前があがっていて興味深い。そして細川ふみえのお父さんがハワイに派遣された自衛隊の幹部と知って驚く。

2018/11/21
朝7時の電話会議。先方のトラブルでリスケ。最近こういうの多い。
ちなみに最近、電話会議システムとしてSkype for Businessの利用が増えてきているのを感じる。
長年お世話になった神田錦町のオフィスともこれでお別れ。


2018/11/22
朝一で電話会議。結婚記念日ということで食事にいく。近所の大人気で並ばされるとんかつ屋。丁寧な接客、丁寧なロースカツ、大変美味しかった。
午後は子供と近所の公園に遊びに行く。図書館で本を借りる。


2018/11/24
朝6時に気持ちよく起床。朝食後羽田空港へ。フランクフルト経由でチュニジアのチュニスへ。
機内で論文の続き。北朝鮮ものは一段落した。日本語の北朝鮮研究を英語に翻訳するというのと、National CSIRTを国際関係論の中で論じるという論文の2つを並行させている。前者は割と頭を使わない、ただ時間がタイトだ。後者は、CSIRTの研究なんて国際政治の分野で誰もしてないと思っていたが、2015年あたりにブームがあったことを知る。そのころ書かれた文献を読み込むのに時間がかかっている。

2018/11/25
長い一日だった。
午前1時にチュニス空港に着く。その後、車にのって1時間のハマメットという海沿いの町のホテルに移動。ホテルについても予約が確認できないなどの、アフリカではよくあるやり取りがあり、結局ホテルの部屋に入ったのは3時半頃。
騒音がひどい。隣の建物がクラブらしい。音漏れという表現するのが憚られる、ダダ漏れの音楽と時々聞こえる喧嘩しているような叫び声で寝てられない。結局午前5時就寝、午前6時起床。

完全に時差ボケのまま、朝食を食べたあと、同僚と会場の下見をしてホテル近辺を散策。
スーパーでは色々な種類のオリーブオイルを売っている。ミネラルウォーターを調達。
夜寝ていると日付が変わった頃にまたクラブの轟音。朝5時ごろに音楽がやんで寝る。

2018/11/26
朝一番でホテルのフロントに行って、部屋を変えるよう頼む。変えてもらった部屋は静かで、広く、まともなベッドが備わってた。
終日講義(同僚が)。夜は会場近くのイタリア料理店で同僚のお疲れ様ディナー。ハマメットはビーチリゾートであり、シーズンオフなのでレストランはガラガラである。
貸切状態のレストランで美味しいロブスターとアリオオリオをいただく。美味しい。ローカルビール"Celtia"も軽くて美味しい。チュニジアはイスラム教徒、キリスト教徒、ユダヤ教徒が混在している。ビールが飲めることはキリスト教徒とユダヤ教徒に感謝しないといけない。


2018/11/27
朝4時半に気持ちよく目覚める。騒音がないのは幸せ。チュニジアいいかもしれない。
終日会議。しかしプログラムとはだいぶ時間がずれている。
夜はウェルカムレセプション。雨が降ってて寒かった。


2018/11/28
朝5時半起床。
会議場の外のスペースでひたすらパワーポイント作業。夕方にアメリカの人と電話会議。ちょっとしゃべりすぎたか?
夜はハンバーガーとフライドポテトが食べたくて、人気のないハンバーガー屋さんにいった。チキンバーガーしかないといわれ、納得行かなかったので注文するのをやめてホテルのレストランへ。
夜はホテルのバーでビールを一杯買って、部屋に持ち帰って飲む。おいしい。

2018/11/29
朝6時半起床。1時間づつ、時差ぼけが治ってきた。
終日会議。平場の会議で、AfriNICというインターネット組織のポリシーを決めるというエキサイティングな会議。
結構穴だらけなポリシー提案があがってくる。参加者の中にはAfriNICがIPv4アドレスを売っているという人もいて、参加者のレベルもまちまち。今回は黙ってられなくて、コメントした。ポリシーは組織の動きをコントロールするプログラムである。バグは潰しておかないといけない。


2018/11/30
朝9時にホテルを出発。タクシーの運転手は饒舌な人だった。「2011年の革命の前は週に2回は(値段が高い)魚を食べられたのに、今は鶏肉しか食べられない」「自分はスンニ派のイスラム教徒だが、シーア派のイスラム教徒はいい人が多い。シーア派スンニ派というのは、敵対する国同士の関係と似ていて、個人の付き合いには影響しない」など名言が多かった。
空港で残った現地通貨(チュニジアディナール)をドルかユーロに両替したかったが、断られる。外貨は歓迎だが、ディナールはいらないらしい。しかも免税店ではディナールを受け付けない。
乗り換えのフランクフルト空港でバリバリ仕事をする。次の台湾出張は4泊のうち2日深夜の電話会議が入った。ただじゃなくてもきついんだけどなぁ。
帰りの機内では出張報告書をほぼ書き終えてから、スコット・ギャロウェイ「GAFA」を読了。東洋経済が激推ししていたので気になっていたが、確かに明快で面白い本だった。







掘り出した根っこ

チュニジアのホテル。このひさし部分(石)に頭を強打

揚げたてのドーナツ。砂糖をたっぷりかけて。チュニジアにて。

地中海は蒼い。写真中央は船じゃなくて、そういう形の島