Pages

Dec 29, 2007

モスバーガーは食べにくい

モスバーガーの食べにくさが2チャンネルなどで話題になっているらしい。
モスバーガーのきれいな食い方教えれ
http://chaosch.blog106.fc2.com/blog-entry-119.html
http://guideline.livedoor.biz/archives/50970830.html
実は僕は2004年からこの点について色々考えていて、そのときの結論は食べ方を改善するのではなく、ハンバーガー側に根本的な改良が必要というものだった。
そのとき書いた文章がハードディスクに残っていたのでアップしてみる
ハンバーガーはなぜ食べにくいのか?
なお、当時この文書をモスのお客様相談室におくったところ、「貴重な意見をありがとうございました。いただいた意見を元に今後の製品開発の参考に云々・・・」という紋切り型の返事が返ってきたので、
モスとしては、「お前らが頑張ってきれいに食べろ」と考えているのだろう。

つまりハンバーガーは


結局、ハンバーガーは未熟な・中途半端なスタンスの食べ物なのだ。おにぎりほどの機能性はなく、サンドイッチのような合理性もない。その本質的に無駄の多いスタイルに、さらに過剰に肉や卵をはさんで喜んでいるのが、ご存知最近のメガマックでありメガウェンディーズだ。
それでいいと思う。
ハンバーガーは美味しくある必要はない。楽しくあるべきなのだ。

Dec 17, 2007

引っ越し中につき

引っ越しのため、しばらくオフラインになります。クリスマスまではインターネット無し状態確定です。

それに伴い自宅サーバを落としたため、ブログの多くの記事がリンク切れ状態になってます。

2002/3 -> 2005/7 -> 2007/1 -> 2007/12 とかなりのハイペースで引っ越しをしていますが、特に1年で2度引っ越すというのは滅多にない経験かも。ジプシー状態です。 次の家は長く住めますように。


↑新居

Dec 15, 2007

Convertコマンドを使う (ImageMagick事始め)

視覚化、なんでも見た目が9割 :: Blue Pill
視覚化、なんでも見た目が9割 Part2 :: Blue Pill
あたりの記事の続きともいえる視覚化ネタ。

ImageMagickって便利

今書いてるプログラムで大量の画像のフォーマット変更や、縮小、文字入れなどをする必要があって、ImageMagickをLinuxサーバにインストールしてみた。マルチメディア系(?)に疎いのだが、ImageMagickは便利だね。

たとえばこんな画像を

ぼかしてみたり

ひっくり返したり
 

ネガ反転させたり

 

どんな処理もコマンド一発。ただmanがしょぼしょぼで、実行例と結果の画像を直感的に対比できるサイトがなかったので作ってみた。他のパターンもみたい方は是非参照して欲しい。

面白いのは130KBのGIFをPNGに変換すると90KBになって、JPGに変換すると402KBになるところ。あとは”convert -size 100x80 label:"HELLO WORLD" l.png”などとするとHELLO WORLDとかかれたPNGファイルが生成できること。
便利だ~~~。

教えてください

もし知っている人がいたら以下の点について教えてください。

  1. 画像ファイルの中から特定の色が何ピクセルあるかを数えたい
  2. GIFアニメをFlashに変換って出来るの?
  3. 画像数100枚を比較して色の分布が他と違う画像をピックアップできる?

処理は全部Linuxサーバ上でやりたいので、Windowsアプリは対象外。Linuxで動くなら、Perlでもバイナリコマンドでも。

なお、「画像ファイル」とはエロ系ではないことをここに誓います。

追記:2007/12/15

すごいサイト見つけた。この辺のノウハウって本にまとめればお金取れるとおもうけど、太っ腹だ。

画像処理についてあれこれ
http://kyle-in-jp.blogspot.com/

Dec 14, 2007

ミシュランガイド東京 2008

ミシュランガイドの東京版が出た。

MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008)
4930774314

 

行ったことのある店で星ついたのは5つ(モナリザ、恵比寿、アロマフレスカ、シェ松尾、ジョージアンクラブ)だけだった。★を獲得した店の顔ぶれを見て、意外とあてになる気がしてきた。

良いと思ったところは・・・

  1. 高いだけで、居心地が悪いと感じた店は載っていない。
  2. 有名だけどどこか勘違いしてると感じた店も載ってない。
  3. 特に和食は雑誌やテレビにでないような店が名を連ねている。
  4. 和食が手厚く評価されてるが、うなぎ屋が載っていない。

などなど。逆にイタリアンや中華が少なく、六本木や麻布十番などに店が集中しているのはちょっと残念。

専門家は酷評しているが、僕がボーナスが出てどこかにおいしいモノを食べに行こうと思い立った時、開く本としては悪くない。僕なりの結論。少なくともザガットよりは信用できる。

 

なんてハイソな世界に思いを馳せながら、冷凍庫に入っていた大昔作ったトマトソースをベースにパスタを作って食べた。スーパーがしまっていたので具がない!寂しい限りである。

 

参考:

MICHELIN GUIDE東京 2008)で星を獲得したお店 - livedoor グルメ 三つ星 二つ星 一つ星

オフィスフロッグス 食べ歩き男の憂鬱

TOMOSATO-BLOG: ミシュランガイド総責任者のナレさん、料理人以上に勘違いしてまっせ

Yahoo!ファイナンス - 2764.t
ひらまつとASO両方が星を獲得したからといって、ひらまつの株価が急上昇するわけではないらしい

夜の宴会 夜の英会話 どっちが私のためになる?

英会話学校GABAの電車内広告のコピーで「夜の宴会 夜の英会話 どっちが私のためになる?」ってのに出くわした。。。

そんなの宴会に決まってる。人と向き合えないのに言葉だけが達者なんて虚しいだけだよ。しかも宴会に行かず一人でスキルアップしちゃうぞーというその浅ましさが・・・

違和感を感じた人が他にもいたらしい。

英会話の広告 - 愚者一得
http://d.hatena.ne.jp/rabi7/20071207/1197029179

Final Answer?
http://ameblo.jp/aoriika/entry-10056822155.html

英会話のGabaの広告コピー・・・
http://www1.hug-world.net/portal/agrilife/modules/weblog/details.php?blog_id=35

 

今週の忘年会はあと2つ。。。

Dec 9, 2007

就活する奴は読んどけ: メールアドレスの正しい選び方

メールアドレスは自分の好みで選ぶことが出来る。しかしシンプルに自分の名前を使おうとすると既に使用している人がいるため、意外と悩まされる。そして、悩んだ結果であるメールアドレスには本人の人間性が反映されてしまうのである。

ここでは、ありがちな駄目なメールアドレスの例を紹介し、就活にふさわしい良いメールアドレスについてアドバイスしたい。

なぜこんな事を書くかというと、実の弟がメールアドレスについて就活で面接官に駄目出しされたからだ。ヤツのメールアドレスは"adoresunante-nandemook@携帯会社.jp"というものだった。
”アドレスなんて何でもOK”というアドレスからは、「アドレスだけでなく人生も恋も遊びもどうでもいい、正直働いたら負けかなと思ってる」という投げやりさがバレバレだ。これじゃ通るものも通らなくなる。

そして僕は面接をする側になることがあるが、メールアドレスは前から気になっていた。なぜか?履歴書に並ぶ、言ってみれば無味乾燥なデータの羅列の中で、メールアドレスはその人のありのままを伝える数少ない手がかりだと思うからだ。就活している人はメールアドレスも人物評価の基準の1つとして見られているという当たり前の事実を認識して欲しい。

ここではまず駄目なメールアドレスの典型をしっかり学習して、その後に良い例を紹介したい。

なお、クレームは一切受け付けない。というか、あまりまじめに読まないで欲しい。

 

駄目なメールアドレス

ローマ字のメールアドレス

カタカナの単語をローマ字にしたメールアドレスはいただけない。代表例は我が弟の傑作"adoresunante-nandemook"である。ローマ字アドレスからは「え?いきなり英語でなんか考えろって言われても、困ったなぁ」という頭の切り替えの悪さが伝わってくる。ポイントはアドレスという言葉はaddressという英単語と対なのに、それをアドレス→adoresuと変換してしまう思考回路だ。
例: "raburabu.yamada-tarou" "super.tenisu-girl" "machigainai-kensuke"

machigainai-kensukeは「まちがいない」というそもそも旬を過ぎた言葉をローマ字にしていることから「一粒で二度痛い」メールアドレスである。

複数の英単語を使うメールアドレス

英単語の使い方は残酷なまでにその人の文化的素養が露見するポイントだ。まず"how.about.you"とか英語を複数使って、英文の形にしようとしているメールアドレスは危険だ。たいていの場合、何が言いたいのか分からないし、"we_loves_nature."など中学レベルの文法ミスを犯す危険もある。

加えて、次に以下に示すような、何となくおっきな感じのする単語を使っているのはDQNと思われてもしかたない。
earth universe real moment inspire global pride free heaven peace mind eternal

DQNが使う英単語を避けるにはどうすればよいか分からない?
今なら、倖田來未と浜崎の過去の曲名を調べて、そこに載っている言葉を使わないように配慮するだけで、悲しい衝突の危険性は4割回避できる。

自己否定型のメールアドレス

"busaiku-hanako"や"unko_akiko_931"とか。よく分からないけど、深入りしたくない感じはする。「え?busaiku?そんなことないよ。」とでも言って欲しいのだろうか?
特に理由はないけど、そういうネガティブな印象を与えるメールアドレスは避けるのがベター。意外といるんだよね、こういうメールアドレス使う人。

本名+その年 のメールアドレス

メールアドレスを考えたまさにその年をメールアドレスに入れてしまうのは、後先考えない奴にありがち。「ご利用は計画的に」の消費者金融でお金を借りてはいけないタイプ。
例) tanaka2005

異性の名前が含まれるメールアドレス

女の子のメールアドレスなのになぜか"Junichi1980"などが代表例。本人は岡田君のファンでこのアドレスを選んだのかもしれないが、面接官にはそこまではわからない。この行為は恋人の名前のタトゥーを入れるのと似た行為と見なされる危険性がある。恋の暴走機関車と思われたくなかったら、メールアドレスに異性の名前をいれないことだ。
例) "Junichi1980"

尚、僕の周りでは妻の名前をメールアドレスに入れている友人が1人だけいる。妻と子を愛するすばらしい夫だが、先週そいつの仕切りで19:00に店に集合したところ、予約は19:30からというあり得ない凡ミスに遭遇した。家庭内で愛を使い切っているらしく、男友達の我々には愛が足りないのが玉に瑕、いや瑕だらけの玉である。

一昔前のひねり系メールアドレス

この項目は特に意見が分れることを承知で書いている。

たとえばこんな会話。

A「メールアドレス教えて」
B「えっと、"third-tree"アットマーク・・・」
A「?」
B「三木だから"third-tree"っていうメールアドレスなんだ!(得意げ) 知ってる?ブリジストンはブリッジとストーンが繋がってて、その元は・・・・(超得意げ&話長い)」

メールアドレスを考える際に我々が捻りを加えるパターンというのは定石がいくつかある。上の例の他にも
例) ヨーコだから"tanaka45"
例) 佐々木だから"s4s4k1"
などがあげられる。

そろそろこういう安直な捻りはかっこ悪い気がする。おんぼろアパート”三木荘”をリフォームして勢いで”アーバンエクセルコートジュマペール サードツリー”とかにしちゃう田舎の大家さんを笑えないよ?

".(ピリオド)"が含まれるメールアドレス

IT系への就職を考えている人はメールアドレスに"."を入れない方がよいと思う。
"."で終わるユーザ名や連続する"."はRFC違反であり、連続でなくとも"."を使うこと自体が昔はなんとなく眉をひそめられる行動だった。個人的にも正規表現書くのが一気に面倒になるのでメールアドレスに"."は入れないで欲しいなと思ったりする。
加えてIT系では".(ピリオド)"や"-(ハイフン)"を使わずに"_"を使う人が多い気がする。
例) "tanaka..............ken" "yoshida.taro."

「今時RFC2821なんて関係ない。メールが届けばどんなアドレスでもいい」と思う人もいるだろう。僕もそう思う。
しかしIT業界は実は意外に古臭い考え方を捨てられない人が多い世界でもある。未だに「メールの件名に日本語を使うのはけしからん」というオジサマがい