Pages

Oct 29, 2007

神田古本祭

休日出勤の道すがら、神田古本祭にいってみた。最近読んだ読書の腕前という本に神田の古本祭でお宝をゲットするという話が載っていて、興味をそそられたからだ。

行ってみるといつも人通りの少ない、神保町すずらん通りに各出版社や書店がワゴンで出店している。

28102007197  28102007195 28102007196

 

小一時間歩いて買ったのは以下のとおり。

28102007200 

歴史図書総目録 2007
400円 → 無料で配っていた
歴史図書好きの母親に送る予定

よく飛ぶ紙飛行機④
693円 → 100円
適度な厚みの厚紙に部品が印刷されており、これを切り抜くと手軽に高性能な紙飛行機が作れるらしい。こういうの好きな同僚、友達のためにとりあえず2冊ゲット。

新京市街地図
2300円 → 1000円
祖国とは国語の満州再訪記で藤原正彦と藤原ていが旧新京市街の地図を見るという場面が登場したが、それがこの地図かもと思って購入。地図をみると新京が近代的な都市計画に基づいて開発されたことがよくわかる。バスケットコートやサッカー場、野球場に混じってホッケー場というのがあるけど、当時ホッケーやってる人なんていたのかなぁ? 昔の地図は面白い。

どうぶつにふくをきせてはいけません
1263円 → 500円
タイトルと表紙が秀逸。「まったくだ!」とうなずきつつ購入。

天皇陵とは何か
1995円 → 300円
畿内の巨大古墳は、本当に古代の天皇の陵墓なのか? 幕末の混乱期に政治的背景のもとで治定された古代の天皇陵に疑問を抱く著者が、天皇陵成立のプロセスと、天皇陵の政治的背景を明らかにする。(Amazonから引用)らしい。面白そう。

新明解国語辞典
3045円 → 1500円
# 第六版の特装版。図書館で借りるわけにいかないものの1つである辞書。良い機会だから購入。

一人二役
1365円 → 定価で購入
河本のサイン入り。麒麟の田村のサイン本は数時間で無くなってしまったらしい。とっても残念。お笑い芸人の本は割と好き。 ほかに品川や千原兄弟、板尾のサイン本が売ってた

コジマの日記
7140円 → 2100円
ワーグナーの妻コジマの日記。「おっぱっぴーの本w?」といいながら大学生風がにやつきながらパラパラしてた。どけっ!お子様には100年はえーんだよ。と思いつつゲット。パラパラと読んでみたが恐ろしい量の脚注が付いてる。 かなり読み応え有りそう。

総額7000円程度でこれだけ楽しめるのなら悪くないんじゃないだろうか。
ただ最近はAmazonで中古の本を取引できるので、古本祭の価格でも特に安いとは感じないだろう。この祭りの醍醐味はマニアック過ぎないマニ向け商品が多数並んでいるところだと思う。
北朝鮮関連の商品を扱っている商社のワゴンでは平壌の観光名所を紹介する日本語ガイドブックや朝鮮語の絵本が売られている脇に、金日成の顔が描かれたお札セットが5000円で並んでいた。ネタ的においしい商品だがさすがに5000円は高いということであきらめた。貨幣法って外国の貨幣の売買は禁じてないんだっけ?

神田古本祭、祭りにしてはあまりに地味過ぎるが面白い空間だった。また来年来よう。

Oct 26, 2007

ママはハッカー

コレを読んで面白いと思える人がどの程度いるか知らんけど。

 

 

「息子さんの学校のものです。コンピュータにトラブルが起きまして、お電話いたしました」

「え! うちの息子がなにかしましたか?」

「それがですね、、、」 「お母さん、息子に"Robert'); DROP TABLE Students;--"という名前を付けるなんて、あなた正気ですか?

「ええ。ウチではBobby TABLESって呼んでますのよ。」

「・・・そうですか、おかげさまで(データベースに記録していた)今年の生徒の成績が全部消えてしましました。ご期待に添えましたか?」

「そうですか、これに懲りてデータベースに入力する情報はサニタイズすることを期待してますわw」

 

http://www.xkcd.com/には他にも、クスリと笑えるマンガが揃っています。Ballmer Peakとか面白かったです。

Oct 25, 2007

blogのデザイン変更

ブログのトップページのデザインを変えた。目的は見やすさ向上。
余計な文字やバナーはできる限り削った。トップページ以外もこの路線で徐々にシンプルに変えていくつもり。
旧デザインも当面更新を続けます。
http://blog.sparky.jp/index3.html
CSSのidとclassの違いとか意外とややこしい。そしてMTはよく出来てる。
今回いじりまくって、やっとブログというものがわかった気がする。
これからもよろしく頼むよ。ブログ君。

Oct 22, 2007

初めての「ガンプラ」

初めてガンダムのプラモデルを作ってみる。

きっかけは会社の同僚にガンダムプラモ好きが多く、毎日「最近のプラモはよくできてる、感動する」と聞かされていること、そしてケロロ軍曹のガンプラ好きに触発されたことである。

予めお断りしておくと、今回の日記はたんなる記録なので、オチとか一切無いです。

 

 

さて今回作るのはこれ。

1/100 MG RX-178ガンダムMk-II Ver.2.0(ティターンズ仕様)

 

1/100 MG RX-178ガンダムMk-II Ver.2.0(ティターンズ仕様) ”というらしい。MGというのがMaster Gradeの略でこのガンプラ好きの皆様の推奨銘柄。ガンダムMk-IIを選んだのは、ガンダムしか知らないから。これ以上のことは、買った本人もこれが全く分かってないので気にしないで流してほしい。むしろティターンズってのが何なのか知ってたらメールください。

おもちゃ屋に行くのが面倒なのでAmazonで購入。4000円くらい。で、届いたのがコレ↓

 

うげ、部品死ぬほど多い。届いたのは水曜だったが途中で挫折すると大変なので、一気に作る時間がとれる週末を待つことに。

で、この週末。体調を整えて最新のプラモデルに挑戦する。思えば最後にプラモデルを作ったのは小学校の時のSDガンダムじゃなかろうか。

 

 

一時間経過。胴体や頭の部分を作り終える。めちゃくちゃ細かい。シールを貼る作業にピンセットがほしい。なおニッパーは今回のガンプラのために急遽隣の駅のおもちゃ屋さんで購入。「さびちゃってるから100円でいいよ」というおじちゃんの勢いに負けて買ったが、バネの弾力が無くなっていて使いにくいことこの上なし。切れ味は最悪。それでも爪切りよりはましなので、作業を続ける。

ヤスリ?この部品数でそんなのぜったい無理。

 

 

 

2時間経過。手2本と足が1本完成。 この足がとても精巧に出来ている。人間の関節と同じように曲がるようにするため、人間の骨格とはかけ離れたつくりをしている。興味深い。ここまでは物珍しさも手伝って非常に順調。

 

 

3時間経過。足1本作り上げた時点でもう1本の足をつくる気力が残っていない。ビールを飲んで一休み。ガンダム好きならガンダムの歌でも歌って乗り切る局面だろうが、残念ながらそんな歌はしらない。

マニュアルにガンダム豆知識の紹介記事が載っていて、それを読んで息抜き。へー、ティターンズってのは作中のわりとネガティブな組織の名前なんだー。ガンダムはガンダムでも今作っているMk-IIは正義の味方ではないみたい。

 

 

5時間かかってやっと完成。バズーカやビームライフルも馬鹿にできない部品点数。注意して作っていたのにビームサーベルの柄の部分の部品をロスト。あれを踏むと痛いんだよなー。

 

 

我が家の先住民たちと撮影会。関節に適度な固さがあって、ポーズ決めやすい。阿波踊りのポーズも可能。

疲れた。。。

Oct 11, 2007

マリオレ

 

 

...ごめん、怖がらせてごめん。

 

NintendoDSの顔トレーニングの機能で作成。

Oct 4, 2007

マイミクシィの嗜好を知る

mixi


2007/10/03: ふと思い立って自分のマイミクがどんなコミュニティに入っているのか調べてみることにした。秋深くないけど隣は何をする人ぞ、という意気込み。人間病み上がりだと余計なことしか思いつかない。
 

調査方法

1)現在の僕のマイミクシィの数は81。 それぞれがどんなコミュニティに入っているのかリストアップ。

 ちなみに

コミュニティに1つも参加していないマイMixiの数: 10 
(一番多い人は760のコミュに参加していたが、集計から外した。)

マイミクシィが参加しているコミュニティの総数: 2680

マイミクシィが参加しているコミュニティの総数(重複除く): 2163

 だった。

2)それぞれのコミュニティ毎に何人のマイミクシィが参加しているか数える

3)総参加者数に占める自分のマイミクシィの数を”俺たち率”としてコレも計算

4)Excelにまとめる。

手作業でやってる暇はないのでシェルスクリプトを使用してガッ!する。

 

集計結果

僕のマイミクが参加しているコミュニティトップ20は以下の通り。コミュニティ名の後ろが参加者数。

1 さわやか3組(三中) 9
2 青山学院大学 8
3 dramaticODL 7
4 長野県上田高等学校 7
5 J組です 6
6 餃子の会(仮) 6
7 長野県上田市愛好会☆彡 6
8 青山祭実行委員会のコミュ 5
9 上田市立第三中学校&北と西小 5
10 ショートカットキー 5
11 青山学院大学、そしてJ組。 4
12 ネットワーク&セキュリティ 4
13 笑える画像 4
14 mixiで使える絵文字♡ 4
15 JR東急目黒ビル 3
16 cissp 3
17 目黒 3
18 矢沢あい 3
19 及川光博 3
20 ANA Fan Club 3

データはこちら。

 

分かったこと

0)マイミクシィの趣味・嗜好を知るために集計を始めたが、ランキングの上位は全て自分のプロフィールに関連するコミュニティばかり。友人は自分を映す鏡だと実感した。

1)マイミクシィが参加しているコミュニティの総数は2680なのに対して2人以上が参加しているコミュニティはたったの126。コミュニティは結構ばらばら。みんな結構個性的ということか?

2)この手の調査をすると出身地や出身校はハッキリ出てしまう。僕自身、匿名性を保つために出身校のコミュニティには参加していなかったが、僕のマイミクシィを調べられたらすぐにバレルことが分かった。Mixiを使う以上、「自分だけがAnonymousで居続ける」ことは不可能という認識を持つことが大事。

3)mixiで使える絵文字コミュ(4)は僕のマイミクシが4人も参加しているが、総参加者に占める割合は非常に低い。総参加者数に占める自分のマイミクシィの割合(”俺たち率”)が高い方が自分に近いコミュニティである可能性が高い。たとえばq アカウント(2)というコミュは参加者が13人でうち2人がマイミクシィ。なんか面白そうである。たとえば愛しの美佳ちゃん(3)というコミュは参加者3人ともマイミクシィである。

4)谷原章介(2)、みっちー(3)などの王子系タレントが着実な人気を集める中、板尾(2)と小島よしお(2)の検討は特筆に値する。っていうか小島よしおって未だにテレビで見たこと無いよ。

5)ショートカットキー(5)など作業の効率化を追求する一方で笑える画像(4)にオアシスを求めるなど、マイミクシィたちの苦しい生活が伺える。

6)Mixiの中の人ごめんなさい。DoSをかけるつもりはありませんでした。今度から適度にWaitを挟むようにするので許してください。

 

今後の展開

もともとMixiのコミュニティ同士の相関を調べたかった。たとえばiPodコミュ参加者とiTunesコミュ参加者はオーバーラップが多いことは想像できるが、世の中には誰も気づかない、もっとマニアックな相関があるんじゃないかな。

・・・明日仕事だから早く寝なきゃ。

Sep 30, 2007

強羅, 箱根

遅めの夏休みをとった。当初ハワイか台湾を予定していたのが、出発1週間前に北海道に変更になり、4日前に北陸三県に変更になり・・・
そして出発の前日に「やっぱり箱根にしよう」というところで落ち着いた。計画性の無さ、ここに極まれり。

旅の目的はゆっくりすることだったので、強羅の旅館に2泊し、のんびりと過ごす。

 


プリウスをレンタルして箱根のトーヨータイヤターンパイク芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインをドライブ。プリウスのエネルギーモニターはハイブリッドなエネルギー利用状況をリアルタイムに表示してくれて面白い。

 

    
箱根ロープウェー大湧谷へ。みんな黒いゆで卵を黙々と食べている。


 
タイミング悪く、F1が来ていた。御殿場プレミアムアウトレットでは写真の通りF1厳戒態勢が。

 

ゆっくりするという旅の目的を果たせていない気もするが、それでも日々は過ぎていく。

止まるわけにはいかない。

Sep 25, 2007

16進数を使ったURL

Gmailにフィッシングメールが届いていた。”http://0xda3fa3e8/(途中省略)/authLogin/”というリンク付き。"http://0xda3fa3e8/"なんてアクセスできないだろうとおもってクリックしてみたら、ちゃんとフィッシングサイトが表示された。

なるほどブラウザは16進数のIPアドレスを解釈できるらしい。

どういう事かというと、、、たとえばブラウザのアドレスバーに以下のどれを入れてもApple.comにアクセスできる。

  1.  http://www.apple.com
    通常時

  2. http://17.149.160.10/
    IPアドレスを直接指定してアクセス

  3. http://0x1195a00a/
    16進数でIPアドレスを直接指定してアクセス

さらにITmedia News:8進数や16進数で検出回避する新手のスパムによると、この問題McAfeeは少なくとも今年の1月には発見し、注意を促していて、8進と16進と10進を混ぜるという手法も使えるらしい。

 このやり方で、例えばMcAfeeが運営するAvert LabsのIPアドレス(http://205.227.136.116)を表示すると、

http://0x00000cd.227.0000000000000000210.0x000000000074

といったURLが作成でき、クリックするとAvert Labsのサイトにつながる。

解説しておくと、0x00000cdは16進数、0000000000000000210は8進数。それらをURLに混在させた上に0を挿入することで(余分なゼロはブラウザが取り除いてくれる)フィルターをすり抜けようという悪あがきと思われる。

 

これを読んでいる皆さんは数字やアルファベットが無意味に並んでいて読めないURLはクリックしないようにしてください

Sep 24, 2007

ナチョスとウォッカと賄賂と原子力

先週はアジアの某国に。

会議はアジア周辺18カ国から人があつまった。そして今回は1週間、朝から晩まで狭い会議室に詰め込まれたため、ほぼ全ての国の人と話が出来た。
ミャンマー人とウクライナ人とは特に仲良くなって、ホテルの近くの居酒屋にウクライナ産のウォッカを持ち込んで夜遅くまで話し込んだ。未だに軍事政権支配下で賄賂が横行するミャンマーと旧ソ連邦でチェルノブイリという腫れ物を抱えているウクライナ。みんな自分の国を離れると結構辛辣なことを平気で言うから面白い。
ナチョスとウォッカというコールドウォー的取り合わせで翌日に酒が残らなかったのは、その場の空気を楽しんだからだろう。

 

ところで外国人と一見仲良くなることは簡単だ。

六本木に行けば英語しか能の無い日本人と外国人がよろしくやってる。あなたが綺麗な女性なら英語など一言もしゃべらずとも友達100人できるのは間違いないし、得たいのしれない海外交流事業なんてそれこそ腐るほどある。

 
一見仲良くなるのイメージ (http://www.gogaku-ryugaku.com より)

昔はそういう状況を斜めに見て、「仲良くなるなんて無意味、交渉して最大限の譲歩を引き出すのが・・・ 」とか偉そうなことを考えていたが、最近は仲良くなる努力を続けることは必要と思えるようになってきた。「役に立たないモノすら作れない人に役に立つモノはつくれない」のと同じように、「仲良くもなれない人に、交渉はできない」のだと実感できる局面を何度か経験したからだと思う。

そして仲良くなるために重要なのは1)率直に話すことと、2)自分の国の事をよく理解しておくことだと感じる。海外事情に明るいことや英語のスキルはその次だ。

日本の人口は?
首都東京の人口は?
国土面積は?
総理大臣をどう思う?
なんで日本の自動車は品質が良いのか?デザインがかっこいいのか?
天然資源がないのに如何に経済が発展したのか?
隣国中国をどう思う?

などは結構よく聞かれる。こんな自分でも相手から見れば日本の代表、自分の言葉で自分の意見を伝えることが重要。今回はいろいろ特にいろいろ聞かれて、いろいろ答えた。頑張った。

 

ところが、そんな出張3日目、安倍総理突然の辞任。

アベはなぜ辞任したのか?

・・・・・・・・ ( ´ー`)シラネーヨ

Sep 23, 2007

ブログ書くの久しぶり

昨日はなぜか腕が筋肉痛だった。激しい運動してないのになぜだろうと不思議に思っていたのだが、今日になってわかった。おととい飲み屋においてあったWiiでボクシングをやってたのが原因だ。

Wiiで筋肉痛・・・。

認めたくない。どんだけ運動不足だよ・・・。

今回は反省した。ちゃんと運動しないといかん。

 

http://i.walmart.com/i/if/hmp/fusion/wii_revknow_screen006.jpg