Pages

Pages

May 4, 2021

4月の光景

4月になり新年度が始まった。コロナだなんだと言ってもやはり、年度が切り替わり、桜が舞い、緑が芽吹き、ウキウキした気分になる。春は偉大です。



2021年04月01日 (木)
久しぶりに出社する。午後、複雑な打ち合わせ1件。
年明けに書いていた日本語論文①が公開された。
『サイバー空間は民主主義にどう作用したか?当初は民主主義を勢いづけると見られたが、今は重荷になっている。ブロックチェーンやEtoE暗号などの技術は社会の統制を難しくするが、情報格差を是正する。民主主義維持のコストとして甘んじて受け入れよう。と主張してます。』ROLES REPORT No.3 小宮山功一朗『サイバー空間と民主主義の断層




2021年04月03日 (土)
学生時代の友人たちとのオンライン飲み会。隔週で企画し、招待を送っているつもりだったが、前の回から3週たっていたらしい。キャンプ場から参加している友人のマイクが焚き火の音を拾っていい感じ。

2021年04月04日 (日)
先月後半からLINEが燃えている。個人情報が中国に保存されていたり、海外に業務委託していることが問題視された。サイバー空間はそもそもグローバルな場と理解していたので、これはなかなか驚きが多い。突き詰めると「国産のサービス/データ/インターネット」が意味するところについて社会に共通の理解が無いのが問題なのだろうと今は考えている。

2021年04月05日 (月)
夕方、数名の社会人講座受講生を相手に、国家が支援するサイバー攻撃について理解を深めるためのワークショップに登壇する。受講生の感度が高く、活発な意見がでて、良かった。
集まれどうぶつの森でデータセンターがテーマの島に遊びに行く。メルヘンからはかけ離れた、どこか見覚えのある感じがある。


2021年04月06日 (火)
夜、この春から社会人博士課程に進む若者と電話会議。よくよく聞いたら同じ長野出身だった。大変だろうけど、頑張れ!社会人として働きながら博士課程に籍を置く人の数はまだまだ少なく、「話を聞かせてほしい」という依頼がちらほらくる。そういう依頼にいつも快く応じているという、私の人格の素晴らしさを改めてアッピールしておきたい。

2021年04月07日 (水)
電話会議5つ。うち1つは短い発表をする。最後は夜10時からヨーロッパの人との打ち合わせだったが、明らかに相手の準備不足で時間を無駄にした。

2021年04月09日 (金)
今年限りの非常勤講師のお仕事は、いよいよ翌週から授業が開始されるため、この日の午後に大学の教室と機材を下見しに出向く。完全オンラインの授業も、完全対面の授業も経験があるので自信がある。しかし今回は履修者の半数が対面、半数がオンラインという完全ハイブリッドであり、確認事項は多い。特にスライドに埋め込んだ動画の音声が、電話会議システム(Teams)に載らないという問題は自力で解決できず、システム担当の人にお出まし願う。

2021年04月10日 (土)
春休みの間だけ、我が家にうさぎが遊びにきた。ももたろう(♂、1歳)は好奇心旺盛でやたらと走り回る。そして角の壁紙を食いちぎる。。。だが、元気な子ほど可愛い気がする。


2021年04月11日 (日)
家庭の用事で家具を運んだりなどする。

2021年04月12日 (月)
2週間我が家に滞在したうさぎがいなくなり、なんとなく喪失感を感じる。

2021年04月14日 (水)
今年限りの非常勤講師のお仕事、初回の講義があった。2コマ連続で教室移動がある。情報社会論とサイバーセキュリティ論と2コマ連続の授業だが、履修者は前者が10数名、後者が8名とゼミのような少人数なクラスとなった。授業前に附属の図書館を見学するが、研究に使う古典の品揃えが良く、席も広々としていて静か。ここで本を書けるかなと思った。


夜、英語論文②の最終原稿確認。これにて校了。

2021年04月15日 (木)
朝一でアメリカのシンクタンクの依頼に応じてポッドキャストの収録。その後打ち合わせ3件。関西に引っ越した元同僚と、世間話をしたり。

2021年04月16日 (金)
電話会議4件。合間にちょっと電話がかかってきて、友人が結婚したというニュース。お祝いに何を送るか迷う。

2021年04月17日 (土)
翌週の戦略研究学会の発表のリハ。Zoomのブレイクアウトルームの使い方にとまどう。

2021年04月18日 (日)
子供と公園に遊びに行き、コンビニのおにぎりで朝ごはん。気候がよく大変気持ちいい。


2021年04月20日 (火)
朝一から国際会議に参加。ちゃんといい質問もできた気がするので良かった。
昼ごはんは、「イカと白身魚の四川自貢料理(1870円)」。何重にも激辛という注意書きがり、オーダーした段階で店員さんに「すごいですね」と言われる。恐る恐る食べたらとっても美味しかった。確かに辛いが、山椒、生姜、唐辛子がひしめき合う中に何とも言えない旨味が存在する。



2021年04月21日 (水)
同僚が長いこと頑張ったAPCERT年次報告書がいよいよ公開された。手前味噌ではあるが、アジアのサイバーセキュリティ事情についての唯一無二の貴重な情報源だと思う。なぜもっと話題にならないのか不思議。
FIRSTがインシデントレスポンスの殿堂という表彰制度をもっており、そこに旧知のアメリカ人を推薦するということで、推薦文のドラフトをする。この手の作文は英語のできる部下に任せず、自分で書くことが重要と思う派です。

2021年04月22日 (木)
出版助成金受け取りのために、専用の銀行口座を開設するため地元の銀行へ出向く。実はこれが3回目。屋号付きの銀行口座は基本お断りだそうで、それでも必要な理由を説明して、なんとか作ってもらえた。
EUのAI規制やオーストラリアの戦略やら読み物が多く公開されました。

2021年04月23日 (金)
電話会議2件、うち1件は高度な内容の勉強会。後で復習できるようメモをとった。


2021年04月25日 (日)
緊急事態宣言が出る。戦略研究学会で研究の報告をする。サイバー空間における勢力図みたいなものを提示する。自分の発表は、珍しく師匠に褒められたので、良かったんだと思う。そして他の人の発表から聞いて学ぶことが多かった。発表資料は以下のとおり。
デジタル技術戦略: サイバー空間をめぐる国家とグローバル IT 企業の争い、戦略研究学会 第19回大会(共通論題: 科学技術と戦略)

2021年04月26日 (月)
Kindle本を20冊くらい大量発注。ゴールデンウィークにどれだけ読めるか。。。

2021年04月27日 (火)
横浜DeNAベイスターズの成績が悪すぎる。今年の夏、本当にオリンピックを開催できるのだろうか?野球が行われれば横浜スタジアムが会場となる。それがアスリートにとって命より大事なものだということは分かるが、この状況で海外から選手団を入国させるのは相当きつい。

2021年04月28日 (水)
3月に頑張った英語論文②が公開された。
久しぶりの師匠との共著である。NBRは編集者が中国研究のプロで、コメントから学ぶ点が多かった。


Komiyama, Koichiro and Motohiro Tsuchiya. 2021. “The Triadic Conflict That Lies Ahead in the U.S.-China Tech Confrontation.” Asia Policy 16 (2): 43–55.

2021年04月30日 (金)
とある研究プロジェクトの打ち合わせ。仕切り役を務める気鋭の研究者が、「(このプロジェクトは)ひとまず誰かに怒られるところまでは、攻めていこうと思います。」と言っていた。周囲に気を使って自粛していると、問題は起きないけど、成長もないということが問題意識としてあるのだろう。結果を残す人は思考回路から違うなと納得した。