Pages

Pages

Nov 29, 2005

京都の紅葉侮るなかれ

土日、そして月曜と会社を休んで関西方面へ。


大阪城は石垣が素晴らしい。
海遊館ではラッコやペンギン、
アザラシを間近に見れ"http://blog.sparky.jp/images/file_20051129T005830102.jpg"
target="_blank">
て幸せ。
お昼は美津のでお好み焼きを。
山いも焼きが美味しい。


style="WIDTH: 125px; HEIGHT: 164px"
height="480"
alt="DSC05186"
hspace="0"
src=
"http://blog.sparky.jp/images/img_20051129T005823774.jpg"
width="640"
border="0" />
大阪城天守閣


そして月曜は嵯峨・嵐山の紅葉を見に行ったが、人混みがすさまじい。週末の混雑を外して月曜に来たのに、
嵯峨へ向かう電車が観光客が多いせいで朝の山手線より酷いラッシュ。
人の数は渋谷のスクランブル交差点と比べたらたいした事ないんですが、みんな人混みに慣れていないのか、
周囲に注意を払う余裕がないのかハンドバッグやらキャリーバッグやらが当たる当たる。
秩序のない人混みは本当に疲れます。
これに比べると渋谷の人混み、東京の満員電車ではその場の人間同士で一種のチームワークに近い協力が行われていると感じます。


 "http://blog.sparky.jp/images/file_20051129T005832337.jpg"
target="_blank">style="WIDTH: 155px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="DSC05190"
hspace="0"
src=
"http://blog.sparky.jp/images/img_20051129T005827430.jpg"
width="240"
border="0" />

天竜寺の庭園


朝、嵐山に向かう前に井上靖が天龍寺について書いたエッセイを読んで予習したのだが
それを反芻する余裕はナッシング。
紅葉は確かに美しかったけど、また来たいとは思えませんでした。


"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334783228/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">私の古寺巡礼〈2〉京都2

井上 靖
"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334783228/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">4334783228src=
"http://images.amazon.com/images/P/4334783228.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" />


 


妻の両親・祖父母ともいろいろお話をする。みなさん変わりなく元気でなにより。
さぁて早く寝ないと。明日起きられないよ。

Nov 26, 2005

劇団ひとりがフィッシング詐欺のCM

劇団ひとりがフィッシング詐欺のCMしてる!
"http://www.lifecard-choice.com/safety/top.html">http://www.lifecard-choice.com/safety/top.html


"http://blog.sparky.jp/images/file_20051125T230326432.jpg"
target="_blank">height="180"
alt="gekidanhitori"
hspace="0"
src=
"http://blog.sparky.jp/images/img_20051125T230322635.jpg"
width="144"
border="0" />


フィッシング詐欺。これだけ聞いても「へー」で終わっちゃうのは「フィッシング」がイメージしにくい単語だからでしょう。
同じものを表す言葉でもカタカナにすると途端に口にしやすくなり、聞き手に与えるインパクトが薄れます。BSEと狂牛病がいい例です。


そんな悪条件の中、劇団ひとりが一本釣りされるカットまで入れて、
フィッシングについて啓蒙していこうとするライフカードは立派だと思いました。


e-wordより引用。フィッシングの定義


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

金融機関などからの正規の"http://e-words.jp/w/E383A1E383BCE383AB.html">メール"http://e-words.jp/w/WebE382B5E382A4E38388.html">Webサイトを装い、
暗証番号やクレジットカード番号などを搾取する詐欺。「釣り」を意味する「fishing」が語源だが、
偽装の手法が洗練されている(sophisticated)ことから「phishing」と綴るようになったとする説がある。


 代表的な手口は以下のとおり。メールの送信者名を金融機関の窓口などのアドレスにしたメールを無差別に送りつけ、
本文には個人情報を入力するよう促す案内文と"http://e-words.jp/w/WebE3839AE383BCE382B8.html">Webページへのリンクが載っている。
リンクを"http://e-words.jp/w/E382AFE383AAE38383E382AF.html">クリックするとその金融機関の正規のWebサイトと、
個人情報入力用のポップアップウィンドウが表示される。メインウィンドウに表示されるサイトは「本物」で、ポップアップページは
「偽者」 である。本物を見て安心したユーザが"http://e-words.jp/w/E3839DE38383E38397E382A2E38383E38397.html">ポップアップに表示された入力フォームに暗証番号やパスワード、
クレジットカード番号などの秘密を入力・送信すると、犯人に情報が送信される。


Nov 25, 2005

この穴は???

弟にプレゼントされて以来、2年以上マイデスクにおわします筆立てなんですが・・・。


"http://blog.sparky.jp/images/file_20051125T002604935.jpg"
target="_blank">height="180"
alt="DSC034522"
hspace="0"
src=
"http://blog.sparky.jp/images/img_20051125T002601825.jpg"
width="153"
border="0" />
 


↑この下の穴が使えねー。微妙なアールが、中途半端な大きさが。
消しゴムやホチキスの玉を入れていたんだが、そういう細々したものはトレーに入れたほうが自然だ。


その部分使わなきゃいいじゃん?


確かに。でもスペースがあると『何か入れないと』ていう気になっちゃいます。穴があると埋めたくなる悲しいサガです。


これのデザイナーは何を入れて欲しかったんだろう???

約17万のAntinnyが駆除されず放置

Cnet Japanの"http://www.japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091290,00.htm">記事より


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

「20万を超えるAntinnyが削除されたが、約17万は削除されずに放置されている」--。Telecom-ISAC
Japanとマイクロソフトは11月21日、「Antinny」対策での経過報告を発表した。Telecom-ISAC
Japanは現在、日本データ通信協会内で活動する会員制組織。



Antinnyの件はコミュニティとMSがアライアンスを組んだ初めての例なので、成果が出たようでなにより。
でも今回の発表で初めて、悪意あるプログラムが削除されるとその情報がMSに送信されているって事に気付いたのは僕だけじゃないはず。

アンチウィルスベンダーもこの方式をとれば、感染の頻度や傾向を把握できていいんじゃないだろうか?


ところでアンチウィルス繋がりでもう一点。
数日前に確認されたSoberの亜種(FBIやCIAを騙るメールと共に送信される)が凄いらしい。
"http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-112005.html#00000715">
F-Secureの発表
によると今年最も流行ったウィルスだそうだ。
まぁしかし自分のところの看板を使われたFBIが組織の沽券をかけた捜査活動をすることは確実。
犯人逮捕は時間の問題と思われ。


ちなみにF-Secureは今セキュリティ業界で最も"勢い"を感じる人たちだ。
SonyのRootKitに関してシマンテックやトレンドマイクロが政治的配慮から直言を避けたのに対して、堂々と
『有害プログラムだ』
と言い切ったことで男をあげたと思う。


↓こんな人たち。geekなオーラが"#800080">ムンムン
"The team that writes this weblog. HINT: Point at the faces."
alt="F-Secure Antivirus Research Team"
src="http://www.f-secure.com/weblog/archives/header.jpg"
usemap="#map"
border="0" />


 


Sony BMGの一件で「rootkitなんて誰も知らない。CDに同梱して何がまずい?」といったSony
BMGの重役の失言をそのまま"http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-112005.html#00000714">Tシャツにしてるし
ちなみに、このTシャツ抽選でプレゼントしてるそうです。(日本に発送してくれるとは思えないけど、
とりあえず応募してみたw)

"http://www.f-secure.com/weblog/">F-Secureのブログはかなり面白いので、
暇なときにチェックすることをお勧めします。

Sonyのコピープロテクト回避

何かと話題になっている"http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html">Sony
BMGのCDがRootKitを背負ってた件
ですが、問題のコピープロテクトはテープを使って簡単に回避出来るらしいです。


具体的には、『爪程度の大きさの光を通さないテープをCDの外周部に張る』だけ。
それだけでコピープロテクトが無効になり、リッピングが可能になるらしい。("http://informationweek.com/story/showArticle.jhtml?articleID=174400748">情報源


CDのトラック情報などは一番内周にあるので、コピープロテクトの仕掛けが外周にあるという事が驚きでした。


問題のrootkit CD1枚欲しいな・・・。

Nov 22, 2005

オトナ語と内田有紀

"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101183120/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">オトナ語の謎。

"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101183120/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">4101183120src=
"http://images.amazon.com/images/P/4101183120.01._SCMZZZZZZZ_.jpg" />


すーさん大プッシュの「オトナ語の謎」を読んでみました。確かに面白い。
けど、自分が知らないうちにオトナ語にヘビーに毒されていることに気付かされ、居心地が悪いことこの上なし。


これをオトナになるというんですかね?




で、思い出したのが内田有紀。
僕が中学のとき内田有紀の絶頂期で、「有紀ちゃんの一日に密着!」というありがちな企画をテレビでやってました。
そこでレポーターっぽい人が「お気づきになりました?有紀ちゃんは『おはようございます』とか『お疲れ様でした』
っていういわゆるギョーカイ用語を使わないんですね。」と解説してた。確かにVTRの中の彼女は普通に「こんにちは」「さようなら」
と言っていた。


レポーターは内田有紀が擦れていないという点を強調したくて、このエピソードを挟んだとおもうし、僕も『へー、そうなんだ』
と流していたけど、今思えばそれは彼女なりの抵抗だったのではないかと。
そして、これも今思えばなんだけど、オトナ語を受け入れないそんな姿勢が、彼女のその後のキャリアを暗示していた気がする。


TENCAを取ったアイドルは笑顔の裏でいろいろ考えていたのかもしれない。


そして10年以上前のワイドショーのアイドル密着企画の些末なセリフを覚えている僕は、記憶力をもっと有効活用するべきかもしれない。

マクナマラ

マクナマラ、それが人名だと僕と同じ世代の人はわかるのでしょうか・・・(ちなみに自分は無理)
久々に面白かった映画の登場人物の名前です。


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

ケネディとジョンソン。ふたりの大統領の下で国防長官を務めたロバート・S・
マクナマラの人生に、本人へのインタビューとともに迫っていく。アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作。
太平洋戦争で日本への爆撃作戦に参加し、フォード自動車の社長を経て、国防長官としてはベトナム戦争など重要な局面で大統領をサポート。
マクナマラの、現代アメリカ史における重要人物としての側面を見つめながら、その後のイラク戦争などに与えた影響も浮き彫りになる。

 「人間の本質は変えられない」など、自身の体験による11の教訓を軸にマクナマラが“真実”を語るのだが、
肝心なポイントでは言葉を選び、ときに見せる苦痛で歪んだ表情が、観る者の想像力をかき立てる。日本への空襲での被害者を示す数字や、
ケネディについて話すときのマクナマラの涙など、衝撃を与える場面もあるが、全体には、あくまでも対象を客観的に、
正直に見つめようとする作り手の視点が貫かれている。これは、マイケル・ムーア監督作とは対局にある正統派のドキュメンタリーの趣。
興味深い事実は次々と出てくるものの、凝ったドキュメンタリーに目が慣れた観客のなかには、
本作のまっとうな作りが時代遅れと感じる人もいるかもしれない。(斉藤博昭)



映画の構成が11のLessonに分かれているんですが、その意味が・・・不明です。
とりあえず要所をピックするとこんな感じか?


#1: Empathize with your enemy.
キューバ危機の際、紙一重でソ連との核戦争をさけられたのは、ソ連の指導者フルシチョフの立場から損得勘定をし、
交渉の落としどころを見つけたからだ。

#2: Rationality will not save us.
ケネディもカストロも、もちろんフルシチョフも全員が合理的に考える人間だった。それでも危機におちいった。


#3: There’s something beyond one’s
self.

大学の論理学と倫理学のクラスで人智を超えた何かを知った。


#4: Maximize efficiency.
より効率的に「相手を弱体化させる」術を考えていた。(より効率的に「人を殺す」事になったのは結果。)


#5: Proportionality should be a guideline in
war.

東京をはじめとする日本本土への空襲、そして原爆は明らかにやりすぎだった。 釣り合いをとることが大事。


#6: Get the data.
車の安全性を高めるのにも、消費者の隠れたニーズを掘り当てるにも数字は大事。


#7: Belief and seeing are both often
wrong.

トンキン湾事件に触れて:1964/8/4に北ベトナムから攻撃を受けたというのは誤認だった。
ジョンソンもマクナマラも北ベトナムが戦争を拡大すると信じていた。これも誤認だった。


#8: Be prepared to reexamine your
reasoning.

ベトナム介入に関してアメリカは同盟国の賛同を得られなかった。同盟国すら説得できないなら、自分たちの動機を考え直すべきだ。


#9: In order to do good, you may have to engage in
evil.

国を救うという大義のために殺戮を行った。


#10: Never say never.
国防省への風当たりが強くなった60年代中盤は『never say never』と『答えたい質問にだけ答える』
という2つのルールを作った。これはかなりよかった。
リンドン・ジョンソンにはかれの信念があり、それは何人たりとも変えることのできないものだった。


#11: You can’t change human nature.
人間は必ず過ちを犯す。戦争は霧の中。人間の判断力、理解力では全てを掌握することはできない。
ベトナム戦争の責任はジョンソンにある。ケネディが生きていたら違っていた。


(駄目だ、要約できてねぇ。。。)


感想はですね、まず日本人の一人として東京大空襲を語る際にefficency(効率)という言葉が出てくること自体、
吐き気がする思いでした。


核武装に警鐘をならすのでもなく、人類愛を訴えるでもなく、紙一重で人類滅亡するところだった自分の経験(過ち)を語っています。
見終わって、これはマクナマラ流『滅びの予告』なのかなぁと考え込んでしまいました。だって最後の最後に『You can’t
change human nature. 』だからね。マクナマラはそういった危機が起こることを暗示しているものの、
具体回避策については語っていません。

アメリカの入国審査がアホの様に厳しくなったり、やっぱり中国旅行はちょっと危ないかなぁと思ったり、
10年前からは考えられないほど他国との関係がギスギスしだしているこのご時勢です。云十年後に起こるかもしれない『第3次世界大戦』
もしくは『人類存亡の危機』に備えてこの映画で心構えをしてみては?


ドラマチックな映画音楽もグッドでした、ちなみに。


"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00069KPUA/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白

ドキュメンタリー映画 エロール・モリス
"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00069KPUA/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">B00069KPUAsrc=
"http://images.amazon.com/images/P/B00069KPUA.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" />


 


原作となった本も読んでみましたが、ここまで誤字・脱字の多い本は久しぶり。
『このことばはたぶん軍部にはきびしすぎたかも知れませんが、』とかまず日本語としておかしいよ。
そんなわけで本を読むくらいならDVDが絶対お勧め。


"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764103834/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">マクナマラ回顧録 ベトナムの悲劇と教訓

ロバート・マクナマラ 仲 晃
"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764103834/bluepill-22/ref=nosim/"
target="_blank">4764103834src=
"http://images.amazon.com/images/P/4764103834.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" />


 

11月15日 BBC、携帯端末「ブラックベリー」の使用一時禁止に

alt="BlackBerry 7700 Image"
src=
"http://www.blackberry.com/images/handhelds/7700_small.gif"
width="85" />


前から欲しくて欲しくてたまらない"http://www.blackberry.com/products/handhelds/index.shtml">BlackBerryなんだけど、
イギリスでこんなトラブル。(引用元:"https://www.netsecurity.ne.jp/2_5024.html">https://www.netsecurity.ne.jp/2_5024.html


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

欧米で広く普及している携帯端末「ブラックベリー」だが、英国の国営放送局BBCが26日、
ブラックベリーのe-mailサービス利用を従業員に一時的に禁止したことを認めた。

これは他人のe-mailでのメッセージのやりとりの一部が、自分のメッセージに現れたとBBCの役員数名が報告したためだ。
メッセージが漏れたうちの1人は会計監査役で、他の役員に送付した社内機密に値するコメントの一部が、
送付していない相手へのメッセージに表示されたらしい。

不具合は、メッセージが断片的に誤った相手に届くというものだ。BBCでは約300人の役員、管理職がブラックベリーを使用していた。
大部分は、出張などでオフィスを留守にしていることの多いスタッフで、
携帯電話とe-mailやインターネットに使用できるPDFとしての機能を持つブラックベリーは、非常に重宝がられていたという。


【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】



怖いっす。

Nov 12, 2005

自転車盗まれた。

自宅の駐輪場で。言葉もないです。

Nov 8, 2005

情報セキュリティマネジメント講座

中央大学で情報セキュリティマネジメント講座をやるそうな。


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

中央大学研究開発機構主催で、このたび以下の要領で集中講座を行います。
この講座は文部科学省科学技術振興調整費中央大学研究開発機構「情報セキュリティ・情
報保証人材育成拠点」人材養成計画によって行われるものです。

日程: 11 月23 日(水, 祝日) 9:40〓18:00
11 月24 日(木)及び25 日(金) 14:40〓18:00
11 月26 日(土) 9:40〓18:00

場所: 東京都文京区春日1-13-27 中央大学後楽園キャンパス内(現在調整中)

講師: 五太子政史(研究開発機構専任研究員)/大井正浩(研究開発機構教授)

対象者:業務または研究分野として情報セキュリティマネジメントに関わる人.能力や資
格に関する要求事項はありません.

申込み先:講座参加希望の旨をメールにてgotaishi@"return top.js.OpenExtLink(window,event,this)"
href="http://tamacc.chuo-u.ac.jp/"
target="_blank">tamacc.chuo-u.ac.jp
宛にご連絡く
ださい.不明の点は上記メールアドレスまたは電話03-3817-1621 へどうぞ.

なお、プログラムの詳細は、下記(PDF)をご覧下さい。


"http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/kikoh/sec_ikusei/2005ISMSprogram.pdf">
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/kikoh/sec_ikusei/2005ISMSprogram.pdf



内容は現場のエンジニアよりもCIOの役割を担う人に向いてそう。
無料なので行きたかったが、この日は無理だ。
そこのキョウヘイ行ってこない?
"http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/kikoh/sec_ikusei/2005ISMSprogram.pdf">
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/kikoh/sec_ikusei/2005ISMSprogram.pdf

Nov 4, 2005

booklog

読んだ本を登録すると、実際の本棚のようにそれを表示してくれるサイト"http://booklog.jp/">booklog
僕の本棚(今年の分)。


target="_blank">style="WIDTH: 233px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="booklog"
hspace="0"
src=
"http://blog.sparky.jp/images/img_20051104T010941451.jpg"
width="233"
border="2" />
 


見せ方って大事だなと改めて思う。
入力面倒なのでいつまで入力するかは???

人形劇「三国志」

人形劇「三国志」
を見てきた。


"http://blog.sparky.jp/images/file_20051104T010244302.jpg"
target="_blank">height="180"
alt="DSC06478"
hspace="0"
src=
"http://blog.sparky.jp/images/img_20051104T010240396.jpg"
width="240"
border="0" />


昔NHKでやっていた"http://www.nhk-ep.com/view/10280.html">人形劇三国志、そこで使われていた人形を使い、
脚本を書き直したバージョン。
美味しいシーンをギュッと濃縮して2時間で見せてくれる。


第一幕で昔テレビで見た、あの人形が!という感動が湧き上がる
生で見る人形の動きはしなやかでとても自然。今回席が最後列という悪条件にも関わらず、はっきり魅せてくれる。
人形劇だと侮っていた事を激しく後悔した。正直もっとパペットマペットな感じを予想していた。


終了後、人形作者の川本氏や脚本のジェームス三木さんによる舞台挨拶があった。
(今回のプロジェクトが日中合作であることをして)「小泉首相の尻拭いをしているw」
と言ったジェームス三木さんのスピーチが印象が印象深い。


KOEIのゲーム『三国志』
を買いたい衝動に駆られつつ、家路に。
まずは図書館で吉川栄治の三国志でも借りるか?友人お勧めの晴天航路を読むか?

Nov 2, 2005

スタイルシートの見栄えを確認するためのテストエントリ

テスト H1

テスト H2

テスト H3

テスト H4

テスト H5
テスト H6

本文はこんな感じ 本文はこんな感じ 本文はこんな感じ 本文はこんな感じ 本文はこんな感じ

引用はこんな感じ

リストはこんな感じ

  1. owsオプションを有
  2. 効にすればsplitrightできる
  3. ようになるとあったんですが、
  4. configureのオプションにもないし

さらにこんな感じ

  • owsオプションを有
  • 効にすればsplitrightできる
  • ようになるとあったんですが、
  • configureのオプションにもないし