Pages

Aug 17, 2008

【奇跡の弟者】 弟者のイナゴ採り

お食事前の方、バッタが嫌いな方、バッタが大好きな方は読まないでください。
kage.jpg
皆さんイナゴをご存じだろうか?稲刈りが終わった後の田んぼにはピョコピョコ跳ねている、ちょっと小ぶりなボディとつぶらな瞳がキュートなバッタである。有名な話ではあるが長野県などの日本の山間部の一部ではこのイナゴを「食べる」。人がバッタを食すのである。今日はその話をしたい。というかイナゴを食べていたという話を都会の人に話すと聞かれるポイントをFAQ形式にまとめてみた。

イナゴ採りFAQ v1.0 by Sparky
イナゴはいつ採れますか?
3兄弟のイナゴ採りは「明日はイナゴ採りにいくからな。」という父者の一言ではじまります。時期は9月終わりから10月、稲刈りが終わった後でした。夏の田んぼにもイナゴはいますが、青々してて不味そうです。
イナゴはどこで採れますか?
イナゴはどこの田んぼにもいます。というわけでイナゴ採りの場所は近所の田んぼであったり、祖父母の家の田んぼであったり毎回ばらばらでした。他所の家の畑から農作物を獲るのは窃盗ですが、他所の家の田んぼでイナゴを採っても誘拐にはならないようです。
イナゴはどうやって採りますか?
特別な道具はいりません手でとります。弟者のイナゴ採りにおいては、作戦開始前にたいてい母者から小さい茶色い紙袋(最近見ないですね)を渡されます。この袋にイナゴを生け捕ってこいということです。兄者、弟者(大)、弟者(小)はあまり頭がよくないので田んぼを走り回って3人一緒にイナゴを採ります。イナゴは稲刈り後の田んぼの稲の刈り残しの中に隠れていたり、土の割れ目にいることもありますが、たいていの場合無防備にぴょんぴょん跳ね回っています。
イナゴ採りのコツはなんですか?
強いて挙げるなら 1)後ろから近づくこと、2)ジャンプして着地した直後を狙うことの2点でしょうか。自転車に乗れない弟者(小)にも採れるので、コツがいるような難易度の高い作業ではありません。後ろから指2本でイナゴの胴体の部分をつかんだら、素早く紙袋の口をあけてイナゴをつっこみましょう。ここでモタモタしていると、採ったイナゴに逃げられます。30分もすれば紙袋の中でイナゴが威勢よく飛び跳ねていることでしょう。
イナゴ採りにおける注意点を教えてください?

  1. 素早く捕まえることは重要ですが、その際あまり力を入れないでください。破裂します。

  2. イナゴの上にイナゴ(Inago on Inago)は格別仲が良いわけではなく、交尾中です。躊躇せず採ってしまいましょう。

  3. この時期のイナゴは茶灰色です。緑色のはイナゴではなく別のバッタなので採らないようにしましょう。

  4. イナゴ採り初心者の方は忘れがちですが、イナゴは飛びます。それも、意外と力強く飛びます。2次元の動きしかできない、と侮らないでください。


捕まえたイナゴをどう調理するのですか?
調理は母者の担当だったので、詳しくはしりませんが、紙袋の中のイナゴを熱湯に直接落としていました。即死です。弟者が間違えてイナゴでないバッタ(ショウリョウバッタなど)を採っていた場合、発覚するのはこの段階です。その後、甘辛く煮てカリカリな状態になったものが食卓にのります。

肝心のお味は?

エビや小魚の佃煮と味は似ています。ですから不味いワケではありません。ただし、イナゴの後ろ足部分はギザギザなトゲが一方向に出ているので、後ろ足はきちんと噛んで食べないと喉に引っかかることがあります。
イナゴ以外のバッタ、カブトムシ、クワガタやタガメは食べないのですか?
食べません!蜂の子は食べるけど・・・
-------------------------------------------------------------------

我が家の食卓においてはイナゴは当たり前な存在であった。しかし兄者が小学校の時分、クラスでイナゴを食べている家は小数だったので、長野県においてもそれほど一般的ではないのかもしれない。
母者は一度だけ、このイナゴを弁当にいれて兄者に持たせたことがある。中学の昼休み、心を躍らせながら兄者が弁当箱を開くと「弁当の真ん中にイナゴ。そして弁当箱のフタにイナゴのもげた足こびりついてる。おかずエリアにもイナゴのもげた足。」という日頃イナゴを食べている兄者をして食欲の失せる惨状であった。兄者の抗議により、弟者がイナゴ弁当を持たされることは無かったはずである。
少しだけまじめな話をすれば、兄者と弟者はこのような経験から自分たちが口にするものが野山を駆けめぐっていた命であったことを学んだ。自分が田んぼで捕まえたイナゴ、紙袋の中で威勢良く跳ねていたイナゴがおかずになっているという光景から。
そして今の子供達にも、その事実を知っておいて欲しいと思う。