Pages

Apr 29, 2018

4月の光景


同僚と「旅程を意味するItineraryって難しくないか?」という話になった。
Itineraryはまず発音が難しい。カタカナではアイテナリーと書く人もいるが、正確な発音はアイティナラァリィみたいな感じである。
次に旅程という意味とこの単語の綴りが結びつかないのである。語源はラテン語と知り、納得。
語源
1425年以前? 中期英語<後期ラテン語 itinerrium(itinerrius「旅の」の中性形名詞用法);itinerrius  iter「旅」よりhttps://dictionary.goo.ne.jp/word/en/itinerary/

4月は海外出張が無く、会社に2泊したことをのぞけば穏やかな月だった。

2018/4/7
3月に掲載された新聞記事を読んだ祖母から激励の手紙が来た。お小遣いが添えてあったので、何か残るものを買おうと夫婦で相談し、ストライダーを購入した。この日は近所の小学校でちゃんと遊ばせてみる。ストライダーより池のおたまじゃくしに強い関心を示す。もっとサドルを低くしたほうがよいのか?

2018/4/8
不動産関連の打ち合わせ。

2018/4/9
健康診断の結果が帰ってくる。「びらん性胃炎」で胃が荒れているらしい。

2018/4/10
朝出社、夕方まで普通に勤務したあと、夜から国際的なサイバー演習に参加。2年に1度の恒例行事なのだが、今回はテーマが現実的で面白い。
とはいえ、米国時間で行われる演習に付き合うのは容易ではない。
年度末が締切の各種書類を作りつつ同僚を見守る。

2018/4/11
前日夜22時にからの演習のおかげで、朝8時まで働く。いつもとほぼ同じ時間帯に逆方向の電車に乗って帰宅。夕方まで仮眠。
20時ころ家を出る。しかしオフィスのすぐ横に、やる気のあるセブンイレブンがあるというのは本当に便利なことである。

2018/4/12
未明から朝8時まで仕事。朝3時位にまったくの別件でアメリカの人と電話会議をする。どうせ深夜に起きているんだから電話会議入れてしまえと思って入れたが、向こうは脳みそフル回転、こっちは眠い状態だと議論で勝ち目ないな。
昼前に帰宅。寝る。

2018/4/13
朝9時に電話会議。スカイプが不調で戸惑う。お昼ごろから六本木の国際文化会館で中国の研究者とのシンポジウムに参加。
この会議は15年続いているとのこと。中国との関係は厳しさをますが、時間をかけて気づきあげた信頼はそう簡単に揺るがないと思う。
突っ込んだ質問に回答してもらえなかったのは残念。


2018/4/15
早朝自宅から成田空港へ出発。成田空港で両親と合流し、グアムへ向かう。
グアムは3回目だが、今回はAirbnbで大きな家を借り、レンタカーを借り自由に歩き回る。それなりに上級者向けの旅である。
悪天候で飛行機の1時間出発遅れて16時過ぎにグアム着。空港出口で福岡経由で到着していた弟一家で出会う。
レンタカーで借家まで移動。その後軽く荷解きをしてからスーパーへの買出しとレストランで夕食を食べて終了。

2018/4/16
朝から弟一家、両親、自分たちの3グループに分かれて行動。
朝モールで買出し。昼はフードコートで済ませる。帰宅後みんなの分の朝ごはんスープを作る。
夜はグアムで一番美味しい(と、思っている)レストランでみんなで祖父の古希を祝う食事会をする。


2018/4/17
午前は家のプールで遊んだり、洗濯したり。予想していたことだが、いや予想以上にレンタカーがない移動が面倒くさい。
夜22時から電話会議2件。グアムまで来て仕事をするのはどうか?という考え方もあるが、場所を選ばすに仕事ができなければ、会社を休めない。
自由な働き方というのは、オンとオフが不明瞭な世界であるし、だからこそコツは日常の環境の中で自分でオン/オフを切り替えるスイッチを探すことだと思う。

2018/4/18
同じ時期にグアムに来ている妻の友人夫妻とその子供と昼食。その後ホテルプールでのんびり。1年前にも来たので懐かしい。
夜は米が食べたいねという話になり家で炊飯。最初の夜はお湯が出ないとかいろいろあったが慣れてきて快適に。

2018/4/19
弟一家が予約した海中展望塔周辺でのシュノーケリングというアクティビティにみんなで便乗する。水深10mくらいで波は1m程度。
2歳の娘にライフジャケットを着せ、浮き輪にのせて泳ぎだす。最初はちょっと怖かったが、小さなイカを千切ってカラフルな魚たちに餌やりしているうちに恐怖心もやわらぐ。海も心地よく30分程度のシュノーケリングを楽しんだ。
シャワーを浴びて帰宅してから、母がつくってくれたゆかりのお握りを食べる。絶妙にうまい。
午後はスイカ割りをしたり。

2018/4/20
朝から荷造り。10時ころにAirbnbの管理人が来て家を引き渡し。値段は高かったが、三家族でゆったり過ごし団らんの時間をとるというのは普通のホテル滞在ではなかなか味わえない。総合的には○である。なおこの物件、帰宅してから確認したら一泊の料金が20%くらい割引されていた。なおさらおすすめである。
昼間は市街で買い物をして、15時に空港へ行く。レンタカーを返して帰国便に乗る。
成田に20時頃着。妻の運転で自宅へ。

いい休暇だった。

2018/4/23
仕事復帰。とはいえほぼ毎日メールを見ていたので、比較的スムーズに社会復帰を果たす。

2018/4/24
夜2件電話会議。内1件は昨日すっぽかされた会議。

2018/4/25
午前の豪雨がうそのような午後の快晴。ドイツの研究者を案内して、日本のサイバーセキュリティ関係者を訪れる。
2019年のどこかで日EUサイバーセキュリティトラック2協議というものを開催することがほぼ決まったようである。政府対政府の公式協議をトラック1と言う。対してトラック1.5やトラック2とは民間やアカデミアによる議論のことである。規範、信頼醸成、レジリエンスがテーマとのこと。日本のサイバーセキュリティは今でも技術の話が中心になるので、これからきちんと広報していく必要があるなと。
夜はそのまま神田駅付近の焼肉屋で。ゲスト1名が加わりスーパーボウルの話題で盛り上がる。


2018/4/26
有楽町で取引先2名と友人K氏と4人で飲む予定であったが、今をときめくインターネットブロッキング問題でK氏と2人になってしまう。それはそれで話は尽きないので問題なし。
しかし2日連続で飲みに行ったのは3年ぶりくらいじゃなかろうか。

2018/4/27
翌週に控えたアフリカ出張の準備が直前までホテルが決まらないなどいろいろとバタバタ。自分も同僚も1年ぶりのアフリカで緊張感が高まる。

2018/4/28
自宅で研究。自分の論文書いてないのに査読の依頼が2本。勉強になるなぁと思いながらレビューする。しかし時間がかかる。

2018/4/29
研究の続き。これが一段落したらAmazon AWSの資格の勉強したいなぁ。


会社のちかくの絶品アジたたき定食

3月の光景

このブログがLet's Encryptを使って、SSL有効になりました。https://blog.sparky.jpをブックマークしていただけると幸いです。

2018/3/2
手続きをしていた新しいパスポートを都庁に取りに行く。引き取りはあっという間だった。

2018/3/3
遊園地に遊びに行く。人が少なくてちょっと寂れた感じだけど、それはそれでいい。

2018/3/4
ベトナムのハノイへ。オバマ米大統領がベトナム訪問した際に訪れたブンチャという麺料理の店に行ってみた。途中の湖畔の景色も清々しい。
ブンチャそのものは腰のない麺にサラッとした汁を付けて食べるあっさりつけ麺という印象。ただポイントは炭火焼きの牛肉を上にのせるというところである。
肉の旨味と麺とスープがうまく調和していて美味しい。
過去に訪れた、ホーチミンやダナンと違って大分都会的で洗練された街という印象である。

2018/3/5
事前情報があまりない会議。どこまで主張するべきかも手探りであったが、日本からの他の出張者2名に聞きつつ滞りなく終える。

2018/3/6
ひたすら会議

2018/3/7
会議はこの日まで。大学の先生に報告すべき事項をまとめる。この会議のネタで論文書けるんではないか?と思っていたが簡単に先行研究を調べるとなかなか新規性のあるトピックはみつからない。
午後時間があいたので日本からの出張者とハノイの史跡を訪れる。


2018/3/8
ベトナムの取引先を訪問。ホテルの人に訪問先をつげてタクシーを拾ってもらったが、降ろされた場所近辺に目的のビルがない。
GoogleMapの場所を頼りに2kmほど歩いたところで、先方から電話があり話したところ「GoogleMapの位置は古い」と言われる。
さらに2km歩いてやっとたどりついた。取引先とメールでは話しにくい事情などを交換してわかれる。
この日ベトナムは「女性の日」とのことで街中で花を売っていた。
午後空港から帰国。


2018/3/10
つかの間の休日。家でだらだら。

2018/3/11
大阪へ。初めて羽田から伊丹への国内線にのる。帝国ホテル大阪に泊まるのは2度目。

2018/3/12
理事会。コーヒーやお茶の用意がされておらず、近くのコンビニでお菓子を大量に仕入れた。みんなに感謝される。
理事みんなで行くディナーの会場選び、日本にきたのでサントリーのウイスキーを買いたい、ベジタリアンレストランはどこだ?、なぜ日本はGoogleのオフラインマップが使えないんだ? などなど日本で会議をすると細々したリクエスト・質問が多いということがわかった。
大阪出張は二度目だが、ご飯は美味しく、街も東京のように広くなく過ごしやすい。いいところである。


2018/3/13
引き続き理事会。夜はみんなでしゃぶしゃぶを食べに。12人でしゃぶしゃぶ台を2つ。アク取りや日本語たどたどしい店員さんの対応をしつつ、ベジタリアンが食べれるものを探し、ハラル対応の食事を探しと忙しい忙しい。食事終わったところで明日帰国しなければいけない理事長のビデオメッセージを撮影しに商店街へ。

2018/3/14
終日イベント。夜はレセプションで軽く関係者と話をしてから、勤務先の同僚とOBと近辺の韓国料理に行く。
実は同じ会社の人と飲みに行くことは少ないので楽しい。退職した人はみんな新しい職場を楽しんでいるようでなにより。

2018/3/15
終日イベントだが、午後抜け出して大阪近郊の製造業企業を訪問。遠かったが、温かく歓迎頂いた。東京にいるとどうしてもいわゆる大企業との接点が多くなるが、日本のものづくりを支えている中小企業のセキュリティ対策というのは極めて重要なテーマだと改めて思う。
夜はイベントのソーシャルイベント。主催者の準備が素晴らしく、盛大な会となった。
イベントの中で海外の人がジャパニーズイングリッシュを面白おかしく紹介するビデオを流したことを聞く。


国際派がそろうこのイベントの参加者の中にも、賛否両論あり。
改めて思うが言語・文化が違う環境で笑いをとるのは難しいのである。自分も含め語学力に自信がない人は、自分を落として笑いを取る以外無いと思ったほうがいい。
でもこうやって考え方の違いを感じて、喜んだり怒ったり悲しんだりという経験が増えれば増えるほど日本はよくなる。衝突自体を恐れてはいけない。

220名参加!

関係者の皆様、本当におつかれさまでした。

2018/3/16
中部電力浜岡原子力発電所への1日ツアー。早朝に大阪を出て、電車を乗り継いで新幹線の掛川駅まで。
その後タクシーで原子力発電所まで移動する。所内は写真撮影禁止。津波対策の巨大防波壁に始まり
発電所内の様々な施設を見せていただく。
対応いただいた本店の方、発電所の方に感謝。
大阪まで戻る新幹線に財布を置き忘れるという痛恨のミス。カード会社やJRに電話をかけまくる。

2018/3/17
午後羽田経由で帰宅。夕方子供と公園へ遊びにいく。

2018/3/19
午後取引先が来日。夕方から打ち合わせ。夜はタイ料理屋さんに飲みに行く。

2018/3/22
健康診断へ。

2018/3/25
読売新聞「生きる語る」という人物紹介記事に掲載いただく。記者の方の事前連絡に気づいておらず、Facebookで気づいてあわてて近所の販売店に買いに行く。
私への取材は昨年末、合計7時間に及んだ。読売新聞は2月に亡くなった祖父の愛読紙である。祖父はなくなる前日まで新聞をよく読んでいた。もう少し早く記事がでていればよい祖父孝行になっただろうというところだけが心残り。
とはいえまとめていただいた記者の方には感謝。


2018/3/30
今年も3月末で会社を去る同僚が多数。

2018/3/31
夜ご飯のもやしをふんだんに使ったチヂミが美味しかった。




今月一番理解に苦しんだ広告。大阪の新聞より。